本年もよろしくお願いいたします。
年始早々
『結婚します。』
『妊娠しました。』
ご自身の両親より先に報告してくれた人もいました。そんなもんはタイミングの問題だと
わかっていても、そういうことを知らせてくれるとオジサンは尻尾を振るのです。
喜んだと同時に皆さん働き続けることを自然と選択されていて、結婚、出産を経ても
女性が仕事を続けることがスタンダードになったんだなぁと感じています。
ここ2,3年特にそれを強く感じます。
小難しいジェンダー論や女性活躍なんたらみたいなものはダサいから嫌いなのですが、
これは社会全体がそういう風に変わってきている証拠なんだろうなと思っています。
いいのか悪いのかは各々が決めることなのでいいのか悪いのか判断がつきませんが、
変化は確実にしています。
いろんな考えがありますが、働く上で性別は僕にとっては本当にどうでもよくて、
自社の職員が生きていくための邪魔をしてはいけないと思っているだけです。
だから、世のためになろうがなかろうが性別を材料にした議論には関わりたくないです。
ただ、自分ところの職員が仕事をしてくれることに関しては
『ご家族からお借りしている』が僕のスタンスなので、そこはきっちりやります。
ある保育士に保育するうえで一番大切にしていることってなんですか?と質問したとき
『来たまま返す』と即答した方がいました。僕はその人の即答ぶりに意地とか
プライドを強く感じて『すげー、かっくいい』と思ったので、パクりました。
そのままパクるのもかっこ悪いので、さも自分が言い出しっぺのような感じで、
『ご家族からお借りしている』と言っています。思想は〇パクリで、
オリジナリティがあるように見せかけています。
でも『来たまま返す』を聞いてからこれって運営側も意識しなけりゃ
いけないことだなと思ってから突き詰めて考えた結果『ご家族からお借りしている』
ことを胎に落とし込むようにしました。家族1番、仕事は2番、とも言っていますが、
叫ぶような声で接客する飲食店みたいに見えるので、これはあまり使っていません。
耳元で大声で『なによりでーす』
とか叫ばれるとドキッとするのでそういう店は苦手にしています。
間違えて入店した際はビールの次に杏仁豆腐とか頼んで締めます。
年度初めのあいさつと社員に慕われている感を出してみたかっただけなので、中身も
何もなくなり始めたので、今日のブログは終わろうと思います。
所属社員の皆様本年もお身体に気を付けて過ごしてください。
今年も何卒よろしくお願い申しあげます。
2,691views Write a comment